メダカ水槽で使うおすすめフィルター

メダカでフィルターはいらないのでは
という意見は多いと思います。

ウチでも外ではエアーのみですが
室内では水の安定と水替えを減らしたいので
フィルターを使っています。

繁殖などしてるとケースが多くなるので
あまり高価なフィルターを何個も使うことは
できないので

安価な投げ込みフィルター、底面フィルター、
スポンジフィルターあたりが
ちょうどいいかなと思います。
どちらも生物ろ過です。

でも、投げ込みフィルターとスポンジフィルターの
濾過能力は低いんですよね。。
濾過能力的には底面フィルターが上です。

投げ込みとスポンジは見た目が気になる人はダメですね。
丸見えです、、

気になる方は底面フィルターのほうが
だいぶ目立ちません。

ちなみに私は投げ込みフィルターの見た目は
まったく気にならないです(笑)

今回は投げ込みフィルターを紹介します。

スポンサーリンク

投げ込みフィルター

投げ込みフィルターはエアーを使用します。

投げ込みの定番といえば
ロカボーイと水作エイトですね。

どちらがいいかなんて動画もあるぐらい
人気の商品です。

どちらも使用しましたが
濾過能力は変わらないかなと思います(笑)

ロカボーイは備品も含めどこでも手に入ります
これが最大のメリットかと思います。
スーパーとかで見ることもあります(笑)

水作エイトは売ってることは売ってるけど
備品はあまり見かけず売ってるとこが少ないです。
ネットで買えば安いし問題なしですが。

個人的にはメンテナンス面で水作エイトが
優っていると思います。

ケースの外し方とフィルターを洗って再利用
できるところがメリットです。
ロカボーイのフィルターは再利用はかなり困難です。
ボロボロになりました。。

ウチでは水作エイトを使ってます。
なぜなら、水作エイトは投げ込みフィルターに
底面フィルターが付けられるんです!!

水作エイトコア+底面フィルター

水作エイトコアSとMであれば拡張用の底面プレートを
付けることができます。

底面フィルターは濾過能力が高いです。
砂利を利用して濾過します。

ネットで大量買いしました(笑)

これが追加用底面プレートです。

底面プレートにコアS用とコアM用の
穴が開いてるのでそこに投げ込みフィルターを付けます。

投げ込みフィルターの突起部分をはめます。


投げ込みフィルター側に入っているロックピンを付けます。
なぜか投げ込みフィルター側に入ってます(笑)

グッと押し込むと投げ込みフィルターが固定されます。

エアーチューブを付けます。

エアーチューブとそもそもエアーポンプがなければ始まりません(笑)

あっとここで注意点
エアーチューブを取り付ける連結のところがしっかり刺さってないんです。
ほぼ全部しっかりと刺さっていませんでした。

グッと押し込みます。


こんな感じです
これをセットしていきます。

底面フィルターの上に砂利を敷きます。

砂利は定番の大磯砂を使います。
大磯砂については他の機会に投稿します。


こんな感じですかね。
いちお取説的には

投げ込みフィルターの砂利と同じ高さまでとなっているけど。
多めに載せてます。
フィルター効果が上がると信じて。

今回使用したパーツはこちら

◆投げ込みフィルター本体

◆追加用底面プレート

◆大磯砂
どこにでも売ってたと思ったら
ホームセンターで全然見ない。。

◆エアーポンプ
我が家ではエアーブロアを使っています。

◆エアーチューブ
最近黒にハマってます(笑)

よかったら参考にしてください。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう