めだかの飼育場、単管とブロックで超簡単な棚をDIY

DIYで作成した屋外用の
メダカの棚を紹介します。

何度かDIYでメダカの棚を作ったてみたけど
これがダントツに簡単で安いです。

スポンサーリンク

材料

メダカの棚は、水を大量に乗せるので
とにかく重いです。

なので、重さに耐えられる作りにしないとダメ

丈夫な部材を使います。

今回使用する部材は
軽量(重量)ブロックと単管パイプです。

ブロック

ブロックは家の塀などに使用されているブロックです。

とっても丈夫でメダカの棚にはもってこいでーす。

ブロックの半コーナーを4つ用意します。
ブロックが半分になっていて
片方にくぼみの無いやつです。

ブロック塀のコーナーに
半分になったこんなのが
売ってます。

半コーナー、半スミ
とかいうらしいですが
これです(笑)

ブロックには軽量ブロックと重量ブロックがあります。
厳密にはA~Cのランクがあって
Aが軽くて強度が低い(軽量ブロック)
Cが重くて強度が高い(重量ブロック)
って感じですが、どっちでも大丈夫です。

今回は軽量ブロックで作りました。

値段は、ほぼ変わらないけど
重量ブロックの方が高いという
ところもあるそうです。

半コーナーブロックを4つ用意です。

単管パイプ

単管パイプは工事などで使われている
足場のパイプです。

作りたい棚の長さのパイプ2本用意します。

使用したパイプの太さは48.6パイです。

最近は細いパイプもあるようですが
割高だし、丈夫な48.6パイを使用します。

パイとかよくわからんって人は
パイプの太さが5cm弱のやつって感じでOK
(48.6cmの太さ)

どこでも売っている長さは
1m~4mぐらいで

0.5m刻みで売ってます。
1m,1.5m,2m,2.5m...
って感じ

作り方

作り方も何もないんですが(笑)

ハーフブロックは単管パイプが
ピッタリ挟まるくぼみがあるんです。

パイプの端にブロックを置いて

奥行は置きたいメダカの入れ物が
しっかり置けるサイズにします。

この写真は高さを出すのにブロックを
2段積んだ上にハーフブロックを置いてます。

高さを出したい場合は
こんな感じでハーフじゃないブロックを
使うとイイ感じになります。

子供の平均台としても
大活躍!!

好みで天板乗せてもいいですよぉ

水平に注意しよう

唯一の注意する点は

水平です!

横と奥行側と両方水平を取りましょう!

水なので水平が取れていないと
明らかに目立つし
水がこぼれやすくなります。

水平器がある場合は水平器で
無い場合はメダカを入れるケースや
浅め広めのケースに少し水を入れて
置いてみましょう。

正直、水平とるのめんどくさいです。
低い場合、低いブロックの下に砂やら砂利を
少し敷いて調整したり。
(あまりに低い場合は板などもあり)

高い方の地盤を削ったり
環境に合わせてやりましょう。

水平器はメダカなど水を置く場合や
ちょっとしたDIYなどでかなり重宝するので
安いの1個持っててもいいかもです。

やはりネットが安いです。
1000円以下でそこそこの
あったので買いました。

単管パイプはフタをしよう!!

ブロックにのせた単管パイプの口は
フタをしましょう!!

専用のキャップが数十円売っているので
付けてもいいし

そんなん買わん!!
って人はテープでも貼り付けましょう!!

専用キャップ

テープ

なぜかというと、、、
この中にハチが入ったり出たりします。
ヤバい時は巣作ります。。

ハチ大嫌いなので
私は絶対フタをします。。

専用キャップだと見た目が
スマートなので安いのあれば
いいなのと思って私はキャップ
買いました

あとはメダカケースをのせれば出来上がり!!

ブロックと単管パイプで棚作ると
すごく丈夫なので安心です。
よかったら試してください。

他にも
ケースで簡単な棚と
かっこよさげな棚作ったので
よかったらこちらも↓↓↓

室内用の棚も前に作ったので
こちらもどうぞ↓↓↓

o(゚▽^)ノでわでわ

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう